上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
旦那に「そういえばお父さんの靴下しばらく洗濯してないよ」
って言ったら速攻本人に確認し、外に出かけたらどんだけ汚いかってワーワー説教が始まった。
言われた本人は汗かいてないとか理解不能な言い訳してきて旦那もイライラ。
どのくらい洗ってない?って聞かれたから、はっきり覚えてるわけじゃないけど2週間くらいは洗ってないかも…と言うと、「ハッ!?」と更にキレ出す。
そこまでは良かったんだけど、最後はそのイライラがなぜか私に飛んできた。
「彼が何言ってたか聞いてたでしょ?今度俺様に言わず自分でお父さんに言って!」
え…私に文句?
しまいには「彼の服と俺様の服一緒に洗わないで!きったねー」だって…
私にキレるのどう考えてもおかしいでしょ。
それにしても実の息子に洗濯一緒にしないでくれと言われちゃう親って…どうなのよ。
叫びたいのはこっちじゃーーーーーい!
って言ったら速攻本人に確認し、外に出かけたらどんだけ汚いかってワーワー説教が始まった。
言われた本人は汗かいてないとか理解不能な言い訳してきて旦那もイライラ。
どのくらい洗ってない?って聞かれたから、はっきり覚えてるわけじゃないけど2週間くらいは洗ってないかも…と言うと、「ハッ!?」と更にキレ出す。
そこまでは良かったんだけど、最後はそのイライラがなぜか私に飛んできた。
「彼が何言ってたか聞いてたでしょ?今度俺様に言わず自分でお父さんに言って!」
え…私に文句?
しまいには「彼の服と俺様の服一緒に洗わないで!きったねー」だって…
私にキレるのどう考えてもおかしいでしょ。
それにしても実の息子に洗濯一緒にしないでくれと言われちゃう親って…どうなのよ。
叫びたいのはこっちじゃーーーーーい!
スポンサーサイト
熱が出て、自分のことだけでも精一杯なのに、子供の世話もしなきゃいけない。
こんな時、比べちゃいけないんだろうけど、どうしても自分の親と比べてしまう。
うちの親だったらもっと助けてくれるのに…
ヒーフー言いながら最低限の家事をこなした私のつかの間の休息時に、子供が呼んでるぞーと言ってきたり(聞こえてるっつーの!)
子供の幼稚園バスのお迎えすら行ってくれる気配なし。
ご飯買いに行こうか?とかもないし、自分のカップひとつも洗う気ナシ!
こっちは辛い体であんたの洗濯物洗ってるんですけど…
子供の相手してくれるわけでもなし、ただ居るだけ。
本当やくたたず。
ちょうど今日のニュースで見たけれど、育児と介護両方しなきゃいけないことをダブルケアって言うんだって。
まさにこれって私じゃん!って思っちゃった。
まだ介護ってほどじゃないけど、それに近いものがある…
数年後どうなっているのやら…
まず自分の体大事にしなきゃ。
こんな時、比べちゃいけないんだろうけど、どうしても自分の親と比べてしまう。
うちの親だったらもっと助けてくれるのに…
ヒーフー言いながら最低限の家事をこなした私のつかの間の休息時に、子供が呼んでるぞーと言ってきたり(聞こえてるっつーの!)
子供の幼稚園バスのお迎えすら行ってくれる気配なし。
ご飯買いに行こうか?とかもないし、自分のカップひとつも洗う気ナシ!
こっちは辛い体であんたの洗濯物洗ってるんですけど…
子供の相手してくれるわけでもなし、ただ居るだけ。
本当やくたたず。
ちょうど今日のニュースで見たけれど、育児と介護両方しなきゃいけないことをダブルケアって言うんだって。
まさにこれって私じゃん!って思っちゃった。
まだ介護ってほどじゃないけど、それに近いものがある…
数年後どうなっているのやら…
まず自分の体大事にしなきゃ。
早くいなくなれ、とか考えててバチが当たったのかな。
いなくなって欲しくない人の良くない知らせ。
過去の様々な思い出が浮かんで涙が出そう。
考えたくない。
どうかどうかまた元気に戻ってきてくれますように…
いなくなって欲しくない人の良くない知らせ。
過去の様々な思い出が浮かんで涙が出そう。
考えたくない。
どうかどうかまた元気に戻ってきてくれますように…
生活が大きく変わって気がつけば早3ヶ月とちょっと。
書きたい出来事もちょこちょこあったのだけど、なんとなくタイミングを逃してしまった…
今時期はいないはずだった人がまだいる生活にも嫌だけど少し慣れ…
子供や旦那の世話に加えて一番面倒な老人の世話も加わり、なんだか本当に生活が一変したなぁと感じる日々。
同居を知ってる一部の人は「大変だね」って言ってくれるけど、日本人同士の同居じゃなくて良かったなって思うこともある。
1日の会話は「おはよう」と「おやすみ」だけって日も多いくらい必要なこと以外は話さないし、何かあれば旦那や子供を通したりでなんとかなってる。
これって多分同じ言語を話せる関係ではありえないことだよね…
私は同じ空間に居ても割と努力して気にしないようにしているつもりだけど、さすがに細かいことでグッとこらえることも多い。
例えば。
中身が出たような音でクシャミをしても手を洗いに行かず、手をズボンでふきそのままパソコンなどを触る。
トイレから出てきても手を洗わない時がある。(そしてその手で子供の食事中のスプーンを触ったこともある!)
食事中、子供の茶碗が落ちそうになった時に自分の箸を突っ込んで引っ張る。
子供のコップが落ちそうな時は中に人差し指を入れて引っ張る。
下着やパジャマにしてる肌着など丸2日間着替えない。
子供に正しい英語を使わない。(子供も変な英語になる!)
私の英語をちゃんと聞きとってくれない。(そんなに発音おかしいか!?)
旦那との会話では、自分ではあと5年くらいって言ってるらしいけど…
私としては正直あと5年も頑張っちゃうのねー…って感じ。
それでも動けなくなって介護…なんてことになったら本当に最悪だから、一応自分のことは自分で出来るくらい元気でいてくれなきゃ困るのだ。
一番心配なのはシモの方ね…
早く居なくなれ~って思っちゃう時もあるけれど、いざそんな日が来たらきっと今の自分の気持ちを悔やんだりするんだろうな…
悪い人ではないんだけどね。
やっぱり同居は簡単じゃない。
でも細かいイライラは大きな家に引っ越せばいくつかは解消されるはず。
それまでもうちょっとのガマンなのだ!
書きたい出来事もちょこちょこあったのだけど、なんとなくタイミングを逃してしまった…
今時期はいないはずだった人がまだいる生活にも嫌だけど少し慣れ…
子供や旦那の世話に加えて一番面倒な老人の世話も加わり、なんだか本当に生活が一変したなぁと感じる日々。
同居を知ってる一部の人は「大変だね」って言ってくれるけど、日本人同士の同居じゃなくて良かったなって思うこともある。
1日の会話は「おはよう」と「おやすみ」だけって日も多いくらい必要なこと以外は話さないし、何かあれば旦那や子供を通したりでなんとかなってる。
これって多分同じ言語を話せる関係ではありえないことだよね…
私は同じ空間に居ても割と努力して気にしないようにしているつもりだけど、さすがに細かいことでグッとこらえることも多い。
例えば。
中身が出たような音でクシャミをしても手を洗いに行かず、手をズボンでふきそのままパソコンなどを触る。
トイレから出てきても手を洗わない時がある。(そしてその手で子供の食事中のスプーンを触ったこともある!)
食事中、子供の茶碗が落ちそうになった時に自分の箸を突っ込んで引っ張る。
子供のコップが落ちそうな時は中に人差し指を入れて引っ張る。
下着やパジャマにしてる肌着など丸2日間着替えない。
子供に正しい英語を使わない。(子供も変な英語になる!)
私の英語をちゃんと聞きとってくれない。(そんなに発音おかしいか!?)
旦那との会話では、自分ではあと5年くらいって言ってるらしいけど…
私としては正直あと5年も頑張っちゃうのねー…って感じ。
それでも動けなくなって介護…なんてことになったら本当に最悪だから、一応自分のことは自分で出来るくらい元気でいてくれなきゃ困るのだ。
一番心配なのはシモの方ね…
早く居なくなれ~って思っちゃう時もあるけれど、いざそんな日が来たらきっと今の自分の気持ちを悔やんだりするんだろうな…
悪い人ではないんだけどね。
やっぱり同居は簡単じゃない。
でも細かいイライラは大きな家に引っ越せばいくつかは解消されるはず。
それまでもうちょっとのガマンなのだ!